鉄道模型誌
  鉄道模型趣味(TMS)
  
    - 1947年に山崎喜陽氏らによって創刊された日本で最も歴史のある鉄道模型雑誌。
    - 今までの鉄道模型界をリードし続けてきたと言っても過言ではない。
    - 主に読者からの投稿による製作記事を中心に構成され、過去、様々な製作技法等が紹介されてきた。
    - 最近は主筆の山崎喜陽氏が編集から離れているらしく、リーダ不在のせいか、編集方針にとまどいが感じられる。
    
      
  とれいん
  
    - 1974年に松本謙一氏、平井憲太郎氏によって創刊された世界の鉄道の写真と模型の雑誌。
    - 確かに、写真は奇麗なのであるが、少々価格が高いのが欠点である。
    - どちらかといえば、松本謙一氏の個性が強く現れている雑誌というように思われる。
    - また、作品の紹介は多いものの、その作り方の詳細にまで及んでいないことが多く、私個人としては残念である。
    
      
  RM MODELS
  
    - 1995年にネコ・パブリッシングからRailMagazineの増刊として創刊された鉄道模型誌。1996年7月号から独立した雑誌となった。
    - 温故知新をうたい文句にして、細密で高価な鉄道車輌模型趣味から、鉄道の模型を楽しむ趣味への転換を目指しているように見受けられる。
    - また、製品紹介にもかなり力を入れているようで、他誌であまり取り上げられていない製品が載っていたり、全国の模型店の在庫情報まである。
    - 私個人としては、版が大きいため、本棚にうまく入らないという不満はある。
    - しかし、読者の心をうまくつかんで売れ行きは良いらしい。
    
       
  LOCO PRESS
  
    - 2001年1月に鉄道ダイヤ情報増刊として創刊されたニュースタイルの鉄道模型ホビー誌
    - 他の3誌と比べて特徴がはっきりしないように思える。
  
  
  戻る
  
  森井 義博 (Morii Yoshihiro)
  
mory@morii.jp