fj.rec.models の FAQ 「1997/10 版」です。
<< release note >>
全体として、Version: 1997-10 としていますが、
各章ごとに最終更新年月を入れています。
fj.rec.models, fj.archives.answers にポストしています。
この記事自体を入れて16通に分けて投稿します。
01/16 release note
02/16 frm A 〜 fj.rec.models へようこそ!
03/16 frm AtoZ [for beginner] の章
04/16 frm AtoZ [Paint] の章
05/16 frm AtoZ [Decal] の章
06/16 frm AtoZ [Tech] の章
07/16 frm AtoZ [Tool] の章
08/16 frm AtoZ [Book] の章
09/16 frm AtoZ [AFV] の章
10/16 frm AtoZ [Air] の章
11/16 frm AtoZ [ASG]/[GUN] の章
12/16 frm AtoZ [Auto]の章
13/16 frm AtoZ [Char]の章
14/16 frm AtoZ [Rail]の章 [misc]の段落
15/16 frm AtoZ [Rail]の章 [HO]の段落
16/16 frm AtoZ [Rail]の章 [N]の段落
今回、[Decal] を[Paint],[Tech] から分けました。
記事の Subject で [Decal] というのは無かったかもしれませんが、
ま、細かいことは気にしない。。(^^;
今回新規追加、増補になったネタは、、、
:[Paint] 空気遠近法、、(?)
:[Paint] 種類の違う塗料の重ね塗りについて
:[Paint] マスキングテープ、、
:[Decal] ひとそれぞれのやり方 :-)
:[Rail] 走らせるときの注意事項は?
技法等については、人それぞれのやり方があって、、、
ある人にとっては全く安全なことでも別のある人にとっては致命的ってこ
ともありえるわけで、、、ここに書いてあるとおりにやったけどうまく行
かなかったとか、わたしは違う風にやってるけどぉ?、、とかは多々ある
ことと思います。(^^) 失敗談を元にした「べからず」のたぐいの話題も、
昔と今では状況が違うかもしれない。
*「模型の FAQ 」ではなく、「 fj.rec.models の FAQ 」です。*
どの部分は誰が書いた、ということは書かないという方針で編集させてい
ただいております。
大部分は、fj.rec.models の記事から抽出、編集してありますが、記事の
流用、編集のお許しをいただく際に、「そういうことなら」と、情報を追
加、整理してくださる方がいらっしゃいますし、編集にあたって私が加筆
しているところもありまして、結果、記事として見たことがないとお感じ
になる部分もあるかと思います。
web に張り付けたり、 net-news が読めない方に個人的に e-mail で送っ
てあげたりすることは、どうぞご自由になさってください。
なお、申し訳ありませんが、誠に勝手ながら、
この FAQ の投稿は、今回をもって終わりにいたします。 m(_ _)m
プラモデル、もっぱらガンダムのプラモデルばかりを作ってきた私が
模型全般の FAQ をまとめることに無理がありました。
いままでご協力をいただきました皆様に心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。(^^)
**** 希望の未来へレディ〜ゴー! ********************
mitani@yk.rim.or.jp
****************************************************